《ア・ラ・カルト》 コロナウイルス対策の疑問 (4) 万全な対策って 昨年 (2020年) ,新型コロナウイルスの感染者が減少しはじめた時期に,国は待ってましたとばかりに, 「Go to トラベル」 だの 「Gp to イート」 だのとキャンペーンをはって,落ち込んでいた経済の活性化を図りました。 まあ,その気もちは分からないではなかったのですが, ・・・・・ う~ん,なんか急ぎすぎてるなぁ・・・・… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 新型コロナウイルス 続きを読むread more
《ア・ラ・カルト》 私の好きなテレビCM ここに書くことは,あくまで私の個人的な好みによるものです。 まあ,私個人のブログですから,自分の個人的な好みを書くことは何ら問題ではありません。 私は,現在 (2021年 1月) NHK のテレビは,木曜日の夜 8 時台の 「日本人のおなまえ」 しか見ていません。 それ以外はすべて民放です。朝 30 分ぐらい,昼 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 CM 続きを読むread more
語源 【暮れなずむ】 今の 20 歳ぐらいの若い世代の人は,俳優:武田鉄矢は知っていても,彼が若い頃は歌手だったことを知らない人もいるかもしれません。 3人組のグループ 「海援隊」 のボーカルで歌っていて, 「贈る言葉」 という歌を大ヒットさせました。 この歌は “暮れなずむ町の 光と影の中” というフレーズで始まります。 海援隊の歌をここ… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 【てんとう虫】 終戦後の昭和 20年代のなかば,私は幼稚園に 1 年間通いました。その当時は,今のようにほとんどの子が幼稚園か保育園に行くというような時代ではありませんでした。私は,家の商売の都合上,行かされたのでした。 私の家は写真館で,子どもを幼稚園に入れることによって,その園の卒園写真を撮らせてもらうというわけです。当時はまだ,卒園アルバム… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 【枕 (まくら) 】 「まくらは柔らかい方がいい」 「いやいや,枕は硬くなきゃダメだ」 なんて言い争ったことありませんか。 はい,こういうことは,人それぞれですから,どっちが正しいとか決めるべきことではありません。 まあ,私自身は,やや硬めの方がよく寝られます。 ん~,もう一つ,私は硬さよりも高さの方が大事です。ある程度の高さがあって,それなりの… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 【綿 (わた) / 真綿 (まわた) 】 考えてみると,私の日常の中で 「綿 (わた) 」 が縁遠いものになってしまっています。 私が子どもの頃 (昭和 20 ~ 30 年代) は,夜具としての布団にしても,座蒲団にしても,また褞袍 (どてら) などの防寒着など,中に綿 (わた) を詰めたものが身の回りに普通にありました。 生活が洋式化してきて,ベッドとかソファなど… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 【判官びいき (ほうがんびいき) / (はんがんびいき) 】 不幸な人,弱い者に同情したり,何かの時にはその人の肩をもったりすることを 「判官びいき」 といいます。 「判官」 は 「はんがん」 とも 「ほうがん」 とも読みますが, 「ほうがん」 の方が正当な読みのようです。 ただし, 「ひいき」 の対象になるのは,ある条件が備わっている場合です。 例えば,ボクシングで,タイト… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 【ト書き】 一口に芝居といっても,いろいろなレベル・形態があります。 歌舞伎のような本格的な芝居,劇団○○座の公演,それに映画やドラマだって芝居の一形態です。学校の学芸会や文化祭などで演じられる劇も芝居です。 即興劇とか,政治家がよく演じる茶番劇や猿芝居には台本なんかないのでしょうが,それ以外の,上に書いたような芝居は,基本的には台本と… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 【裏付け】 A) 関根刑事は,容疑者の野口がクロだとの感触はもっているが,今のところ状況証拠ばかりで,なかなか野口を落とせないでいる。野口を自白に追い込むには,どうしても裏付けとなる物的証拠が必要だ。 B) 今日の先生の講演は,先生の長年にわたる研究に裏付けされたご意見で,とても説得力がありました。 C) お前に 50 万円貸すぐらいの… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
【編集雑記】(9) 批判的なコメントをいただいたけど・・・・ 去年 (2020年) 12月 16日に,次の記事に対して,品川旧街道という方からコメントがありました。 語源 【張本人】 http://mobility-8074.at.webry.info/201509/article_48.html そのコメントをここにコピー&ペーストします。 ---------- 実にくだら… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月23日 日本語 言葉 コメント 続きを読むread more
語源 索引 1-1 【あ行 (あい) 】 == 語源 索引 1-1 【あ行 (あい) 】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《あ》 あいにく あえて あえない ・ あえなく 青くさい 青田買い 青二才 暁 (あかつき) 上がったり あかぬけしている あかぬける 赤の他人 あかんべえ 商い… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 1-2 【あ行 (うえお) 】 == 語源 索引 1-2 【あ行 (うえお) 】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《う》 外郎 (ういろう) ウェハース 魚心あれば水心あり うがい (含嗽) 穿(うが) つ うがった見方 浮世 ・ 憂き世 鴬 (うぐいす) うさぎ (兎) 胡散 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 2-1 【か行 (かき)】 == 語源 索引 2-1 【か行 (かき)】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《か》 カーディガン カード 甲斐 ・甲斐甲斐しい ・ 甲斐性 ・ 甲斐なく 懐石料理 / 会席料理 隗(かい)より始めよ かえで 顔負け 顔役 鏡 かきいれ時 確信犯 隠… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 2-2 【か行 (くけこ)】 == 語源 索引 2-2 【か行 (くけこ)】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《く》 クイズ ぐうたら ぐうの音 (ね) も出ない 釘をさす くさい (臭い) 草野球 腐れ縁 草分け くしゃみ クジラ (鯨) 薬 くす玉 (薬玉) 癖 (くせ)… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 3-1 【さ行 (さし)】 == 語源 索引 3-1 【さ行 (さし) 】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《さ》 サーブ ・ サービス (テニスなど) 最右翼 細君 賽銭 (さいせん) 采配を振るう サイレン 幸い 遮る (さえぎる) さかな 左官 さくら (ニセの客) 桜 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 3-2 【さ行 (すせそ)】 == 語源 索引 3-2 【さ行 (すせそ) 】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《す》 水魚 (すいぎょ) の交わり 据え膳食わぬは男の恥 杉 すき焼き スクープ (scoop) スクール すげない 助六寿司 杜撰 (ずさん) すし (鮓 ・ 鮨 ・ … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 4-1 【た行 (たち)】 == 語源 索引 4-1 【た行 (たち)】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《た》 ダイエット 大学ノート 大工 退屈 大黒柱 太鼓判 醍醐味 大根役者 大西洋 大団円 (だいだんえん) 台所 台なし 太平洋 松明 (たいまつ) 大理石 第… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 4-2 【た行 (つてと)】 == 語源 索引 4-2 【た行 (つてと)】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《つ》 ついたち (一日) ついでに ついばむ (啄む) つかぬこと つかの間 月 (天体) 付き合い 月とスッポン 月並み つくし (土筆) 佃煮 つくづく 償う … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 5 【な行】 == 語源 索引 5 【な行】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《な》 なあなあ 内閣 ないがしろ 内緒 なおざり 長いものには巻かれろ 鳴かず飛ばず 長丁場 流れに棹 (さお) さす なきべそ 名残 (なごり) 情けは人のためならず なしくず… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more
語源 索引 6-1 【は行 (はひ)】 == 語源 索引 6-1 【は行 (はひ)】 == シリーズ 「語源」 をはじめるにあたって 《参考図書》 リスト 《は》 バーベキュー 梅雨 (ばいう) バイオリン ハイキング バイキング料理 配偶者 敗軍の将,兵を語らず 拝啓 ハイジャック 背水の陣 ハイティーン バイブル (B… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月16日 日本語 言葉 語源 続きを読むread more